|
|
|
|
|
車両状態証明事業 |
|
【 V-CONおよび協会検査 】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
車両状態証明書付きで販売することで、中古車の購入を検討しているユーザーは、事前に車の状態を確認できますので、とても安心です。 |
|
|
|
|
|
|
V-CON(Vehicle Condition Check System)は、所定の研修を受講し試験に合格した社員(セールス)が、中古車販売時に車の状態を検査し、証明書を発行するシステムです。 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
査定協会・東京都支所の検査員が、中古車販売時に車の状態を検査し、特に補修跡や修復歴の有無を的確に判断して、車両状態確認証明書を発行します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1) |
その車の修復歴の有無が判ります。 |
|
|
2) |
傷や凹み、補修跡等を記号と数字で表示しているので、現車と照らし合わせて確認することができます。 |
|
|
3) |
走行キロ数を確認しておりますので安心です。 |
|
|
|
|
|
中古車を購入しようとする消費者と販売店双方の取引信頼性の向上を目指して、一般財団法人日本自動車査定協会は、中古展示車の車両状態を的確に表示し、証明書を発行いたします。 |
|
|
|
|
|
|
東京都支所では、検査員の育成をお手伝いします。協会指定の認定研修(最大3日間)を終了し、学科・実技試験に合格後、内製検査に移行することができます。 |
|
|
1) |
東京都支所の査定業務実施店(会員店)は、車両状態確認検査員認定試験に合格後、車両状態証明事業実施通知書を提出いたします。 |
|
|
2) |
査定協会は、この通知を受けたとき、その査定業務実施店に「車両状態証明事業実施事業者認定書」を交付いたします。 |
|
|
※ |
検査員育成研修費用および試験費用等については、V-CON(ヴイコン)担当まで、 お問い合わせください。 |
|
|
電話番号:03-5418-7001 |
|
|
|
|
協会検査のご依頼は、電話で「査定場所・査定日時」等について担当者と打合せてください。検査終了後、内外装の状態についてはご説明できますが、車両状態確認証明書は後日交付でご郵送となります。 |
|
|
|
 |
車両下部の検査 |
|
|
|
|
検査費用および出張費用等については、自動車検査証をご用意し、お問い合わせください。また、対応できない地域や時間帯もありますので、ご承知おきください。 |
|
電話番号:03-5418-7001 |
|
|
|