|
|
|
|
|
|
【 ※検定試験の合格者向け 】 |
|
車の査定について、初心者を対象とした「白帯コース」、査定技術のレベルアップを図る「黒帯コース」、傷・凹み等の記号をマスターする「青帯コース」等をご用意しています。 |
|
皆様のご希望されるコースにおいて、それぞれの査定の知識と技術のレベルアップに寄与できれば幸いに存じます。 |
|
|
|
|
▷ |
|
|
 |
|
車両の検査手順を一定させることが「見落し」を防ぐ極めて有効な手段となります。検査手順を正確にしかも効率良く進められるよう、この「白帯コース」は標準的な検査手順をスライド写真によって解説しています。 |
|
|
|
|
▷ |
|
|
 |
|
車の価格査定は、ユーザーの大切な資産の評価であり、販売店(買取店)にとっては中古車の仕入れになり、公正な価格を算出する非常に重要な業務となります。この「黒帯コース」は査定価格に影響を及ぼす重要なポイントについて解説しています。 |
|
|
|
|
▷ |
|
|
|
|
査定した車にある傷や凹み等は、表示記号を使用してカーチェックシートの車両図に記録しなければなりません。この「青帯コース」は、表示記号および減点点数の記入が可能になるよう動画にて詳しく解説しています。(約20分) |
|
|
|
|
◆ |
このオンライン「査定道場」は、一般財団法人日本自動車査定協会東京都支所に「ご申請された方」あるいは「登録査定士の方」に向けて情報提供しています。(東京都支所が交付した「受験票」または「査定士証」をお持ちの方) |
|
|
◇ |
加減点基準等の教科書をお持ちではない方(一般の方)も視聴はできますので参考としてください。また、査定士研修や検定試験も実施しておりますので、興味のある方はチャレンジされてはいかがでしょうか。 |
|
|
|